公務員が不動産投資で成功した例を紹介!
- ※当ブログはアフィリエイト・アドセンスによる収益で運営されています。
こういったお悩みにお答えします。
- 頑張るほど激務が与えられる公務員の組織に絶望
- 公務員の労働環境が悪化していくと予想し退職
- フリーランス3年目には公務員時代の収入を抜き去る
- 好きな時間に寝起きする気ままな生活
世の中には不動産投資で結果を出している公務員がたくさんいます。これから不動産投資に取り組むなら、成功者たちの事例やポイントをしっかり確認しておきたいところ。
成功例を踏まえて進んでいくことで、失敗する確率を下げることができるでしょう。
この記事では、公務員歴10年の【元】公務員である筆者が
これらについて解説していくので、最後まで読むと公務員で不動産投資を成功させた方々の稼ぎや共通点がわかります。
公務員が不動産するメリットや注意点については以下の記事で詳しく解説しています。
はじめに結論ですが、世の中には公務員として働きながら不動産投資で大きな収益を上げ、早期退職できた方もいます。
そんな成功者の共通点は、前例にとらわれずに一歩を踏み出すこと。まずは情報収集から始めるのがおすすめです。
公務員からの退職を検討している人は、以下の記事も合わせてお読みください。
公務員制度の問題点や将来ブラック化してしまう公務員の労働環境について、約1万2千文字で解説しています。
公務員が不動産投資で成功した例を紹介!
実際に不動産投資を行い成功している事例を見ていきましょう。
僕は愛猫と悠々自適に暮らしてる
「え、不動産投資?それって大丈夫?やばくない?騙されてない?」
当時、僕にそんな言葉をかけてきた人が大勢いた。みんな優しいよね、心配してくれて。でも数年経った今、彼らの中で余裕のある暮らしを送ってる人は1人もいない。僕は愛猫と悠々自適に暮らしてる。
ね?外野の意見なんてそんなもん。— トオル@公務員投資家 (@toru_fudousan) March 13, 2023
こちらの方は不動産投資を始めて収益を増やしていき、現在は公務員を退職して悠々自適な生活を送っているようです。
家賃収入が生活費を上回るようになれば、退職することも現実的な選択肢になってくるでしょう。
大卒男性の生涯賃金は平均2億6000~7000万円。所得税、住民税は生涯で約2000万円払う。買い物の消費税や酒タバコなど嗜好品の納税額も合わせると、生涯納税額は3000万円オーバー。これだけ納税するのに【節税】を考えない人は愚鈍。
老後2000万問題より、納税3000万問題。不動産投資で節税すべき。— トオル@公務員投資家 (@toru_fudousan) March 8, 2023
この方は節税という観点からも不動産投資をすすめています。
確かに不動産投資で節税をすることは可能。気になる方は以下の記事も合わせてお読みください。
現役公務員で家賃収入2,000万円
約5年前に購入した木造アパートが、
現在購入した額よりも1,500万円高く売却できる。
今売却すべきか、まだ保有すべきか迷っている。
皆さんならどうしますか。#不動産投資
— 海好き大家@公務員&不動産投資家 (@xttft418) October 27, 2022
こちらの方は現役の公務員ですが、家賃収入が2,000万円あるとのこと。めちゃくちゃすごいですね。
私だったらさっさと公務員を辞めていそうです。笑
【私の失敗③】
不動産投資は、危険なものという先入観により、なかなか始められなかった。
もっと早く始めていれば、もっと拡大できたかもしれない。
【教訓③】
先入観を取り払い、とにかく一歩進むこと。先輩大家さんに話してみること。#不動産投資 #副業 #公務員
— 海好き大家@公務員&不動産投資家 (@xttft418) March 12, 2023
『もっと早く始めていれば』というのがこの方の失敗談。前例踏襲主義の公務員ですが、自分の資産を増やしていくためには勇気を持って一歩踏み出すことが大事なんですね。
35歳。8年で資産5倍になってた
35歳。8年で資産5倍になってた。すごくね?(笑)
【資産額の推移】
4,578,005円(2015)→22,647,468円(2023)— RRA@年収550万円の地方公務員が米国株ETF×不動産×金・プラチナ投資で経済的自由を獲得する (@RRA500ETF1) March 3, 2023
こちらの方は経済的自由を手に入れるために投資をしている地方公務員。2人の子どもを育てながら自分の資産をグングン増やしています。
35歳にして資産額は2,000万円以上。
貯金だけでこの額を確保するのはとても難しいでしょう。投資が持つ力の大きさがわかりますね。
【成功者の共通点】一歩を踏み出すことがポイント
紹介してきた方々に共通しているのは、自ら行動を起こしているということ。
少なくとも、前例踏襲を繰り返す人生を送っている人が成功を掴むことはありえません。
公務員として人生を送ってきたあなたが無難な選択肢を選びたくなる気持ちはわかるんですけどね。
実際に行動する人はごく少数
この記事を読んだ後、実際に行動を起こす方はほとんどいないでしょう。まあそんなもんです。
その事実に対して『周りもやってないからやめておこう』と考えるのか『周りがやってないならチャンスでは!?』と考えるのかはあなたの自由。
成功している人たちは後者の考え方が多い(というかほぼ全員でしょう)、というのもまた事実です。
- できれば二度と上司の顔を見たくない
- この組織になんの希望もない
- 時間や場所に縛られずに生きてみたい
こんな方は、成功者に倣って一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
とはいえ…素人のあなたにいきなり高額な不動産を買えと言いたいわけではありません。
まずは不動産投資に詳しく、信用できるプロに無料で相談してみることから始めるのがおすすめです。
すでに始まっている”公務員の泥船化”
公務員の労働環境は今後どんどんブラック化していきます。
- あいつ俺より働いてないのに給料は俺より上…やってらんね~よ
- 俺の仕事、周りと比べてやたら多くないか!?
こんなふうに思ったことがある人は要注意。このまま働き続けていると、あなたをとりまく労働環境の悪化によって心身の健康を損ね、人生が台無しになってしまうかもしれません。
公務員組織からは優秀な人材がどんどん流出していき、もはや沈みゆく船。あなたはこの泥船とどのように付き合っていきますか?
詳しくは下記のnoteをお読みください。約1万2千字で公務員の将来像についてガッツリと解説しています。
泥船と知りつつこの船に乗り続けるのか、それとも逃げ出すのか…その判断をする一助になれば幸いです。
『公務員が不動産投資で節税する3つの注意点!』のまとめ
- 不動産投資にかかった経費を損益通算することで節税効果あり
- 副業と見なされない範囲で不動産投資しよう
- 購入前にはプロに相談し、計画を立ててからがおすすめ
ここまでお読みいただきありがとうございました!